会社概要

   
社名

株式会社能美工業 (カブシキガイシャ・ノウミコウギョウ)

設立 平成4年9月
資本金

1000万円

住所

大阪市鶴見区焼野3−1−12
TEL 06−6911−3800
FAX 06−6911−3633
e-mail : info@noumi-k.jp

代表者

稲田 治郎

主要取引銀行

大阪信用金庫 花博公園支店

事業内容

ステンレス・鉄・アルミ等の板金加工
車止め・防護柵・各種手摺などの建築金物
企画・製造・取付け工事業

許可 大阪府知事許可 般-7 100162 建設業
主要取引先

株式会社ユニオン・株式会社銭高組・株式会社共和
藤本鉄工株式会社・株式会社フジコー・協同精工株式会社

主要仕入れ先

株式会社朝日ステンレス・大阪パーカライジング株式会社

   

▲Page Top

社長のご挨拶

 

Message


代表取締役 社長  稲田 治郎

物事の本質を見極める

図面を頂き製造する。これは一般的な流れではありますが、それでよいのでしょうか?図面には本来の意図や思惑などは表現できません。その製品の本質を見極めて作ることが製造業にとって一番大事な部分であると考えます。

小さな1つのパーツであっても、そのパーツ1つがなければ製品が成り立たちません。小さな1つの部品がどう利用されるのか、その本質を見極めることにより全体像を捉えるという広い視野で生産できる事になります。

我々製造業では受注したものを単に作って納めればよいと思いがちです。確かに受注したものを期限内に規格通りに納めることは最優先項目です。しかしその一点だけを見つめていると何時までもそこばかりを見つめていくことになります。

伸びていく企業にとってそれらをこなしながら、先々を想像し見つめていく。そしてそれらの想像を現実のものとするべく行動に出て行くのが本質だと考えます。

私共、能美工業では、殆どがオーダー品の生産を行っております。いつどういった形のものを生産するという計画性が困難な状況であります。しかしそれに甘んじていては企業として成長いたしません。現状の生産性を上げたり品質の向上や品質管理などをITを利用し効率よく進めるべく行動しております。

そう言う中で新しい技術の取り入れや商品の開発も平行してチャレンジしていく。想像し計画し確実に実行していく。それが株式会社能美工業の姿です。

 

 

▲Page Top

経営方針


想像し、計画し、確実に実行していく。

将来どうなりたいのか、将来どうあるべきなのかを想像し、それらをどの様にしたら実行できるかを計画し、その計画事をいかに実行していくか。毎日が勉強であり実習である。それらを日々念頭に入れながら与えられたポジションの仕事をこなしていく。



▲Page Top


弊社地図

株式会社能美工業地図

地図をクリックすると詳細地図が別窓で開きます。


▲Page Top


br→
main_box